予防・メインテナンス
- トップページ
- 予防・メインテナンス

むし歯や歯周病は、症状が出てから治療するよりも「予防」することが大切です。
当院では、専門的なクリーニング(PMTC)、歯石除去、フッ素塗布などを行い、患者さまひとりひとりのお口の状態に合わせたメンテナンスをご提供します。
定期的に通院し、プロのケアを受けることで、歯の健康を長く保つことができます。
いつまでもご自身の歯で健康的な生活を送れるように当院がサポートいたします。
予防の重要性

「痛くなってから歯医者に行く」のではなく、「痛くならないように通う」ことが、お口の健康を守るカギです。
むし歯や歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、気づいたときには進行していることも。
定期的な検診で早期発見・早期対応することで、大切な歯を削ることなく守ることができます。
虫歯や歯周病になると治療のために何度も通院することになり、定期検診を受けるのと比べても、治療費や治療時間がかかってしまいさまざまな負担がかかってしまいます。
ご自宅で行うセルフケア

歯科医院でのプロケアとともに、ご自宅でのセルフケアも重要です。
毎日の歯みがきはもちろん、デンタルフロスや歯間ブラシを活用して、すみずみまで汚れを落としましょう。
また、食生活や生活習慣の見直しも予防につながります。
当院では、ご自宅でできるセルフケアの方法や歯ブラシ、歯磨き粉、デンタルフロスといった歯の清掃のための補助器具の使い方や選び方など、ひとりひとりのお口の状態に合わせたケア方法をアドバイスしています。
分からないことは何でもお尋ねください。
予防の習慣をつける
歯の健康を守るためには、定期的に歯科医院へ通う習慣をつけることが大切です。
「歯が痛くなくても通う」という意識を持つことで、生涯にわたって健康な歯を維持しやすくなります。
また、予防を行うことは、お口の中だけではなく、全身の健康へも繋がります。
お口の健康を保ち、ご自身への負担を軽減するためにも定期的に歯科医院へ通う習慣を身につけ、クリーニングによる口内環境の維持とトラブルの早期発見、早期治療に取り組んでいただければと思います。